ようこそ こまちゃんの伊東式パターンソーイングへ!

アフィリエイト広告を利用しています。
目次

自分でデザインした洋服をつくりませんか!

ファッション雑誌に載っている洋服や、女優さんやアイドル達が

かわいい・流行りの服を着ていて「いいなぁ… 私も着てみたいなぁ…」と思ったら

是非 いっしょに 作ってみませんか

     

    

ビギナーちゃん

そんなぁ~
カンタンに作れないでしょ?
私、ミシンとか針で縫ったりするのは、苦手なんですよ…

こまちゃん

確かに…
洋服を作ることはそんなに簡単なことじゃないけど、
少しずつ始めてみませんか?
自分好みにデザインした洋服を着てお出掛けすれば
最高の気分になれますよ。

ミドルさん

私は市販の型紙で洋服を作ったけど…
なんだかイメージしてた洋服と違がってガッカリしました。

こまちゃん

それはよくあることです。
市販の型紙は簡単に作れるようになっています。
簡単な服とは単純な服なので、自分の想い描く洋服にはならないのです。
だからこそ自分でデザイン画を描き、パターンを起こし
想い描く洋服を作りませんか。

エキスパートさん

アパレルのパターンナーですが
クラッシックなテーラードジャケットや流行りのパフスリーブなど
デザイナーさん達の難しいデザインをパターン化するのが苦手で…

こまちゃん

デザイナーの無茶ぶりは、私も反省しています。
でも、しっかりとしたパターン理論があれば、
難しいデザインでも美しいシルエット・フォルムを創り出せます。
基本から応用まで、一緒にファッションの世界を楽しみましょう。

伊東式パターンとは

母が勧めてくれたのが「伊東式」と言う洋裁の学校でした。

私の幼い頃の服は、母の手作りの洋服でした。

洋裁や縫い物を習うのは花嫁修行のひとつで、母は伊東式の洋裁を習っていました。

「昔からある作り方で、しっかりとした立体的な洋服に仕上がるように、型紙を理論的に作って、縫製するのよ」と、母はよく話していましたが、その頃の私にはよく理解できませんでした。

高校生ぐらいの時、はじめて自分で服を作りました。 洋裁雑誌(ドレスメーキング)に付録で付いている型紙があり、その型紙で服を作ったのです。

自分のサイズを調べて、付録の型紙から自分のサイズに合うラインを探し、そのラインを別の紙に写しとって型紙を作るやり方です。 今も、発売されているので皆さんもよくご存知だと思います。

カンタンな洋服でしたが作ってみて、「なんか違う? 思ってたのと違う…」「せっかく作ったけど、着たくない!」 正直な私の感想です。  その時は、「思うように作れなかったのは、私は洋裁が上手くないからだ…」と思いました。

たしかに、ミシンすら上手く縫えてないのだから仕方ない… せっかく作った服だけど、一度も着ませんでした。 

私にとって苦い経験でした。 皆さんにも同じような経験はありませんか?

初めて作った洋服を全く着ず放置したままの私に呆れた母は、伊東式洋裁を薦めてくれたのです。

   

伊東式パターンと市販の型紙の違い

   

母の型紙を見ました。 伊東式で作られた型紙です。  雑誌の付録についていた型紙とは随分違いました。

母の言う、立体的な・理論的とは、女性のバストの膨らみをどう処理するか? それはダーツ展開です。 

そして バストサイズを中心に他のサイズを決めていきます。 それは黄金比率です。 

これが伊東式パターンの大きな特徴といえます。  型紙の描き方や考え方に、こんなに違うことを知りました。

伊東式を教えてくれる「伊東アパレルカレッジ専門学校」があり、伊東式を習うならその学校に行くべきですが、なんとなく地味な学校で、華やかなファッションに憧れていた私はあまり気が進みませんでしたが、この事を知って、私は伊東アパレルカレッジ専門学校に行くことを決めました。 

今度こそ、自分の想う服を作りたい。自分が想像した洋服を実現させたい。 そして、その服を着て街に出掛けたい!

皆様に、ぜひ知って頂きたいのは、

自分の身体に合う・美しいシルエットの洋服 そして、自分の想い描く洋服を作ること

洋裁の楽しさをお伝えしたいのです

どのように洋裁を伝えるか

説明はブログで、実際の作業は動画で

デザイン画・型紙の描き方や裁縫の仕方など、皆様に分かりやすく上手くお伝えする事が出来るか?  

何も無いところから、洋服を作る工程を一つひとつ丁寧に説明し、手順を分かりやすくするために工程表なども使います。

ブログでは文章と写真を使って説明し、動画は実際に作業をしているところを撮影し、皆様に見て頂くのがいいのでは…と考えております。

また、工程表を見ることにより、完成までの道のりも一目瞭然でわかりやすくなります。作る手順を理解できる様になって洋服を作れば作るほど、作業速度が速くなります。

   

ブログと撮影そして動画編集  

パソコン音痴の私にはとても高いハードルですが、皆様により良くお伝えするためには欠かせません。

こまちゃん

作り方の順番は…

⑴ デザイン画を描きましょう

⑵ 型紙 (パターン)を描きましょう

⑶ 仮縫い・生地を裁断しましょう

⑷ ミシンで縫いましょう

   

ピンちゃん

難しいところは詳しく説明しますよぉ!
だから大丈夫です!

頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。

令和4年 6月10日 さぁ はじめましょう!

まだまだ完璧なブログではありませんが、どうしても6月10日にブログを初投稿したいのです。

今年最後の最高大吉日の日 天赦日と一粒万倍日が重なる日 それが 6月10日 なのです。

一粒万倍日は書いて字の如く、この日たった一粒撒くだけで一粒がいずれ万倍になる日。 何かを始めるには、新しいことをするには最高のスタートの日なのです。

そして、天赦日とは天が万物の罪を許す日 神様が許して下さる日 

一粒万倍日と同じく、結婚式・会社の開業日・車の納車日・お稽古(洋服)を始める日などとても良い日なのです。

この2つが重なる日は 、6月10日なのです。 それも、こんなラッキーな日は、この6月10日が今年最後なのです。

だからこそ この日から ブログをスタート致します。

皆様と良いご縁がありますように、洋裁の楽しさが伝わるように、願いを込めて

  いっしょに、ファッションの世界を楽しみましょう

この記事を書いた人

自分が考え、デザインした洋服をつくりたい!
そんな想いを胸に、伊東式パターンを学び、アパレル会社に就職
デザイナーとして活躍、その後、ブランド開発のコンサルタントを経験
みんなさんに、ファッションの世界を、洋裁の楽しさをお届け致します。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次